MacBook Pro (14-inch, 2021) M1 Max 初期設定メモ
Rosetta 2dotfilesfishDockerRustFlutterJavaその他設定System Preferencesコンピュータ名変更トラックパッドで「3本指ドラッグ」を有効化キーボード関連Mission ControlApple Watch で Mac のロックを解除できるようにするColor Theme
Rosetta 2
Shell
dotfiles
dotfiles
barleytea • Updated Jan 9, 2022
Shell
fish
以下の手順で fish をデフォルトシェルにしてから
$ fisher insall hoge
すると、fish: Unknown command: fish
とか怒られて plugin の install に失敗した。M1 絡みで brew の install path が変わったことが何か悪さしていると予想しているけれど、はっきりとは分からない。要調査。Shell
これを機に、default shell を fish にするのをやめて、zsh から fish を起動するようにした。とりあえず私の環境では以下で全て解決。
Shell
Docker
Rust
Shell
Flutter
Java
M1 対応の JDK を配布してくれているので以下からダウンロードしてみた。
その他設定
System Preferences
コンピュータ名変更
- System Preferences > Sharing > Computer Name
トラックパッドで「3本指ドラッグ」を有効化
- System Preferences > Accessibility > Pointer Control > Trackpad Options > Enable dragging > three finger drag
キーボード関連
- Key Repeat
- System Preferences > Keyboard > Key Repeat を Fast に
- Delay Until Repeat
- System Preferences > Keyboard > Delay Until Repeat を Short に
- Caps を Control に割り当て直す
- System Preferences > Keyboard > Modifier Keys > Caps Lock を Control に
Mission Control
- System Preferences > Mission Control > Automatically rearrange Spaces based on most recent use のチェックを外す
Apple Watch で Mac のロックを解除できるようにする
- System Preferences > Security & Privacy > General > Use your Apple Watch to unlock apps and your Mac
Color Theme
- iTerm 2
- vim
- Visual Studio Code
- Slack
- Chrome
- Alfred
- JetBrains IDE
- Alacritty